城下町高梁岡山

大正時代町家カフェ 

 

 

Good old days 

どこかで出会ったような 

懐かしい未来   

 

In  Jazz & Blues,

Please make yourself

at Beniwo with organic specialty coffee our own roast and books.

      

  by  cafe' de Beniwo

【紅緒文庫からのご案内】「プロデュース能力」-ビジョンを形にする問題解決の思考と行動ー(佐々木直彦著 日本能率協会マネジメントセンター刊)-cafe' de 紅緒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【紅緒文庫からの新入庫のご案内】

 

プロデュース能力」

-ビジョンを形にする問題解決の思考と行動ー

(佐々木直彦著 日本能率協会マネジメントセンター刊)

 

「あたらしい何か」を創りだしたいすべての人へ

 なぜ、やりたいことができないのか。

 心理的ブレーキをはずして「自分の蝶」を解き放てー。

 

「変える」「つくる」「楽しくする」

プロデュースは、そのための技術

  

 自分と自分の周辺に望ましい変化を起こせるかどうか、

 今ほど、問われているときはない。

 

 第1章 プロデュースとは何か

 第2章 プロデュース思考

 第3章 壁を越える行動

 第4章 ビジョナリー・リーダーシップ

 第5章  「熱」と「ロジック」が推進力

 

 第4章 ビジョナリー・リーダーシップ

 ■ビジョンの源泉

 ・危機感 

 「今の状況から何とかして脱したい」

 「このままでは生き残れない」という危機感を持った人は、

  リスクを負っても必死で未来を目指そうとする。

 

 危機感は未来を描き、行動を起こすエネルギーになる。

 

 自分にとって望ましくない状況を我慢してやり過ごすには、

 キャパシティが必要。キャパシティが小さければ、、、

 周囲との摩擦軋轢が生まれる。

 一方,ありすぎると、,、機会を逸してしまう。

 

・飛躍した発想 飛躍した発想はビジョンの母

・社会への意識 ビジョンは個人の思いがベースになって

 生まれることが多い

・体験 仕事や人生の中でしてきた体験が、ビジョンの源泉に、、、

 

 プロデュースのロジックとは何か?

 かからないエンジンのかけ方とは?

 

 *著者紹介

 佐々木直彦 コンサルタント。株式会社メディアフォーラム代表取締役

 1958年生まれ。一橋大学社会学部卒業。

 リクルート、産業能率大学研究員を経て、起業。